顧問契約が、おすすめです

コミュニケーション
社会保険労務士の仕事は、人事労務管理に関することです。
それは、数式で計算できる問題ばかりであればよいのですが、必ずしもそうではありません。
なにかの問題に出会ったときに、さまざまな選択肢の中から、よりベターな答えを選ぶような場面があります。それは、「絶対的な正解はない」と思うようなこともしばしばです。
そんなとき、日ごろからお付き合いをさせていただいているお客様と、そうでないお客様とでは、大きな違いがあります。
気心知れた友人から受けた相談と、どんな人かわからない方から受けた相談では、同じ相談内容でもアドバイスの難しさは大きく違いますよね? それと同じだと思います。
日頃からお付き合いがあれば、社会保険の手続きや労務管理の内容は当然として、経営者様の経営方針や考え方、どんなスタッフの方がいらっしゃるのか、職場風土など、自然と分かってきます。
何かの問題が発生したときに、こういった情報と、知識や経験を合わせ、よりベターで素早いアドバイスが可能になってきます。
だからこそ、日頃からお付き合いを大切にし、お互いに密度の濃いコミュニケーションを心がけ、私どもを最大限ご活用ください。
そういった意味で、スポット契約より、顧問契約をお勧めしています。
「滅多に合わない。話していない。」ような社会保険労務士とのお付き合いの仕方をされていませんか?とても勿体ないと思います。
自社の人事スタッフ
当事務所の顧問契約では、労働保険や社会保険の手続きその他人事労務相談を一括サポートしています。
月額○○○円で専門の人事スタッフを雇うと考えていただけます。
「うちは人事スタッフなんて言う規模じゃないよ」などと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、人事労務管理は人数ではありません。
こんなことでお困りではありませんか?
■本業の傍ら、労働保険や社会保険の手続きをやらなければいけないけど、時間的余裕が無い。
■担当者を置くのは賃金コストがもったいない。
■もっと合理的な又は効率的な方法があるのでは?
■毎年のようにある、法改正についていけない。
■トラブルの時に、または労務リスク予防の為に、相談できる相手がいない。
■経理スタッフが片手間にやっているが、知らない間にリスクと隣り合わせになっていないだろうか?
・・・だから、誰かに任せなければならない! 相談相手がほしい!
当事務所の顧問契約を利用すれば、従業員の異動などによって頻繁に生じる全ての手続きを、全面的に任せることができます。
また、豊富な経験と知識を持ったスタッフに、なんでも相談できます。
コスト的にもお得です
顧問契約では、社会保険・労働保険の事業主の手続きは全て含んでいます。
労基法その他の労働法などの人事労務管理についていくらでもご相談いただけます。
また就業規則は、新規作成や大規模な改定を除きますが、通常のメンテナンスは顧問料内で行っております。
もちろん、面談、電話、メールなどお客様のご都合に合わせた方法で、いつでも対応いたします。
さらに!他のサービスが大幅に割引となります。(顧問契約のお客様限定)
割引をさせていただくのは、
■ 労働保険社会保険の新規適用
■ 給与計算業務
■ 助成金の申請
■ 社内規程の新規整備・大規模な改定
■ 人事制度関連業務
などです。
基本的に顧問契約とした方が、かなりお得になるよう最初から考えて設計しています。
スポット契約では、顧問契約と違い、1件1件の手続きで数万円から数十万円でのお仕事になりますので、はっきり申し上げて割高です。
まずは、直接お話をしなければわかりませんので、ぜひご連絡ください。初めてのご相談は無料でうかがっています。
平成20年 7月 1日
i社会保険労務士 中山事務所
社会保険労務士 中山 道廣
0957−26−2573