人がいなければ、経営は成り立ちません。人事・労務管理は経営の根幹。
だから悩みも多く、ノウハウと手間のかかる作業ばかりで、経営者の方には頭の痛い問題です・・・・・・
こんな「人事労務の困った!」や「お悩み事」はございませんか?

■労働保険や社会保険に加入しなければならないのだが…どうすれば?
■労働保険や社会保険の手続に、人件費や手間がかかっているので、効率化したい。
■役所の調査で指導・是正勧告を受けたが…・その最もよい処理と対策はどうすれば?
■助成金を活用して、負担を軽減しながら、人材確保や労働環境を向上させたい。
■就業規則を整備して合理的な労務管理を行い、社員が安心して働ける職場にしたい。
■社員から不満がでているが、自社の賃金水準や賃金制度このままでよいのか?。
■能力主義、成果主義、役割等級主義等の様々な人事システムを検討・導入したい。
■社員がやる気のでるような人事考課(評価)制度を導入したい。
■労働時間短縮をなるべく業務に無理のない形で推進したい。
■定年延長にあたって、賃金制度・退職金制度を見直したい。
■トップ一人の目では、もはや社員一人一人の処遇管理が限界にきている。
■人に関することは、判断が難しい。 よそはどうしているのだろう??
etc........
こんな時、問題解決の為に、経営者の皆様をお手伝いできるのは社会保険労務士です。
社会保険労務士は、国家資格者だから安心。
信頼できる身近な相談相手ですから、お気軽にご連絡ください。